今日(正確には昨日ですが)は、荒れに荒れました……。周りの人にはかなりの迷惑をかけたと思います…。ホル注したのが木曜日。昨日が日曜日。結構時間が空いているのですが、調子を取り戻すには至っていないようですね。
過ぎてしまったことは仕方無いので反省するだけにしますが、本当に今後は気を付けたいです。正直私の調子の悪さなんて、私自身が解決しなければいけない問題ですからねー…。自己管理もしっかり出来ないと、しっかりした女性にはなれないのです(๑•̀ㅁ•́๑)✧
そんなわけで、反省な一日でした。
玉を抜いてとても感じているのが、精神状態の不安定さですね。とにかく振り幅が広い。凄く心地よいと思った次の日には最悪の気分になっていたり。これはそのうちコントロール出来るようになるのかな……? ならないにしても、自分なりに上手くコントロールしていかないとダメなので、今後の課題にしていきたいですね。
彼氏に迷惑をかけまくったのがかなりキツいですね……。これも経験でしょうか!(。>﹏<。)
でも、またお互いの距離が縮まった気がします。一緒にゲームしたりすると本当に楽しいのですよ。
恒例のピアノのお話し(๑•̀ㅁ•́๑)✧
いつも通りピアノ部屋が寒くて練習にならない環境……。これ、どうにかしないと、冬と夏はピアノ弾けませんね……。
冷暖房無い環境というのが如何に過酷かということを思い知らされました。やはり集中出来る環境は重要。ピアノ置く部屋を考える際は、その辺も考えてピアノ置いてくださいねー…。
今日は2分だけ練習したのですが(練習と言えるのだろうか…)ハノンすら辛かったので、op10-1をゆっくり浚いました(いつも通りですね)。
しかし指が外れまくります。最初のドソドミの上昇分散和音の時点で何回か外す事故……。やはりこの練習法、凄いかも。
ハノンは毎日弾きたいなぁと思ってます。出来ればですけど。やはりハノンを弾くのと弾かないのとでは指のメンテナンス具合が全然違いますね。特に私のディアパソンは鍵盤が重いので、ハノンなどのメカニカルな練習法には凄く向いているのですよ。
理想を言えば、20分はハノンの時間に充てたいですね。少なくとも5分は、ですね。
そういえば、ショパンはハ長調が一番難しい調と言っていましたね。白鍵しかない調なので、ピアノのメカニズムから言うと一番難しいのだとか。逆に黒鍵の多い調の方が簡単と言ってましたね。なので、初歩の練習では黒鍵の多い調からレッスンしてたらしいです。
ショパンエチュードまで教われるのは、限られた一部の生徒のみ。そういう方針だった模様です。
たまに「嵐のレッスン」と評される怖いレッスンもあったようですが、それはまた別の日に書きますね。
ショパン研究ばかりしてきて、ショパンのこと以外の作曲家のことはあまり詳しくなくなってしまった私ですが、これからもショパン研究続けていきたいと思います。